装いで未来をどう創り上げていくか、
ということを常に考えている洋服好き。
幼少期から自然と身に付けていた、
資源を活かす『REBORN』の感覚。
Vintage Shopとの出会いを機に、
洋服の持つ可能性の虜になりました。
自分だけの『風格』と『世界観』を、
自信をもって表現し、人生を愉しんで欲しい。
その想いを胸に、ビジョンを洋服に落とし込んだ
『オーダーメイドのスタイリング』をご提供させていただきます。
出身地 | 明石市 魚住町 生まれ 神戸市 長田区 在住 |
---|---|
出身校 | 錦浦小学校 二見中学校 明石清水高校 追手門学院大学 |
誕生日 | 1975年8月22日 |
血液型 | A型交じりのO型 |
性格 | 非常に穏やか |
趣味 | ショッピング・読書・黒人音楽全般・ゲーム(PS4/XBOX one) |
これは自慢だ | 価値観が広く何でも受け入れてしまう。タブー無し。 |
休日の過ごし方 | 趣味に没頭! |
スタイリストになるまでの私
大学卒業前にアパレルメーカーでの内定を得ていましたが、古着の持つ『オンリーワン』の世界観に導かれるように、内定を断ってまでアルバイトにて入社。4年の販売経験と店長経験を経ながらも、同年代の友人知人の出世や妻帯等を尻目に、世間体に紛動されサラリーマンに。好きだったモノ全てに蓋をし、収入だけを目当てに転職を繰り返していく内に、生きることへの希望を失い病んでいきました。
奮起のきっかけは一枚のTシャツ
転職先が私服勤務になったことにより、せめて好きだった洋服だけでも着て行こう。そう感じながら昔買った古着のTシャツを着ていくようになりました。若かった当時の体型とは、全く違う弛み切った下腹部にTシャツは似合いません。これまで行ったことのないジム通いを始めました。落ちていく脂肪と、沸き上がる洋服への想いと夢。今の私だからこそ、お伝えできるものが必ずある。最後の奮起を胸に、スタイリストとしての夢へ歩き出しました。
スタイリストとは違う『ブランディスト』との出会い
洋服のスタイリングだけではなく、人間の中に潜むその人だけの『風格』。それをカウンセリングによって引き出し、スタイリングを通じて輝かせていく『ブランディスト』の存在を知ることに。その方の理念と自身の体験が共鳴し、ブランディストとしての修行を決意しました。15年に及ぶ他人軸の生き方が、自己のブランディングの妨げになっていることを痛感し、自身のメンタルブロックを半年かけて徹底してぶち壊し、乗り越えていくことができました。
幼少期のルーツが自分ブランド
小学生低学年の頃、当時流行していた『キン肉マン消しゴム』の虜に。駄菓子屋で手に入れるだけでなく、道路に捨てられ車に何度も轢かれたであろう真っ黒の『キン肉マン消しゴム』。それを持ち帰り、お風呂で丹念に汚れを落とし、自身のコレクションに加えていたこと数知れず。
高学年になるころには『ビックリマンシール』の虜に。レアなシールが水たまりに落ちて剥がれかけているにも関わらず、お風呂で洗って剥がれた部分を糊付けし、コレクションに加えたり。母親に汚いと言われながらも、これだけは止められなかった癖。今もモノに対する愛着は当時と何一つ変わっていない。自分へのブランディングをする中で、鮮明に蘇ってきた記憶。
人生のステージアップへのワクワク感
モノにせよ何にせよ、新たな発見を感じる時の喜びは心の底から楽しく感じます。日々の生活に追われ、仕事と家の往復だけの生活に、子供の頃味わったあの感覚が失われていないでしょうか。あの感覚の中に本来のあなたの姿があると信じています。子供が新たな発見を愉しむように、洋服を通じて新たな人生のステージアップを愉しんでいきたいものですね。
BAHHAという名の由来
よく聞かれるのですが、20代からのニックネームです。寝起きの髪型がかの偉大な音楽家『Bach』と似ていたことから命名。日本人らしいローマ字表記にしています。一度会ったら忘れられないニックネームとして、現在も活用しています。