優しさと軽快さを重視したスタイリング
トップスはリネン素材のニットジャケット。パンツは同じくリネン素材のイージーパンツでコーデ。ディテールはジャケット同様ですが、柔らかくカーディガンに近い着心地。ゴルフにもよく行くとの事なので、そのまま着回しが効きそうなものを選びました。
基本的なネイビーとグレーのメリハリを付け、デニムやストレッチパンツだと、夏場は暑苦しくなるため涼感も確保しています。パンツはロールしておりますが、最終的にはワンクッションでタタキ(デニムの裾の始末に用いられます)にしています。スニーカーに合わせる場合やスリッポンに合わせる場合では、パンツの丈は調整できた方が着回しが効きます。
スリッポンなどの肌が少し露出する場合は短めにロールアップ。スニーカーなどでくるぶし近くまでの履物を合わせる場合は、ハーフクッションくらいがベストバランスです。こちらはお子様の評判も良く、優しさ重視のスタイリング。ご家族全員でのお出かけをイメージしました。
色気と貫禄重視のスタイリング
こちらはカーキグリーンのセットアップスーツで、素材はストレッチ性、形態回復性の高いポリエステル系素材solotexのもの。ジャケット自体は軽くて動きやすさ抜群、パンツにはドローコード(紐)付きでストレスフリーなスウェットに近い着心地。見た目はスーツというだけあって品位も確保できます。
これくらいの軽快なものであれば、堅すぎない印象で普段使いにも十分。色目も合わせやすいアースカラーでご本人様の好きな色合いのものでもあります。着用するまでは奥様もご主人様も怪訝な様子でしたが、実際に袖を通して鏡を見ていると、奥様もかっこいいとのことで、旦那様もお気に入りのご様子。
洋服は見ただけではわかりにくく、袖を通して初めて伝わってくるものがあります。特にご主人様はお顔立ちも濃いめで、肩幅や胸板も厚くがっしりした体格。ロマンスグレーの短めの頭髪と程よく焼けたブロンズ色の肌が、年相応の色気を醸し出しておりました。
前日までに下見は済ませておりましたが、当日早めに到着し、予備下見をする中でオススメしてみようと思ったアイテムです。予算的にはワンセットのみのお買い物で、先述した優しさ重視のセットに決まったのですが、私が帰路に着く途中にこちらも諦めきれず、ご購入なさった模様(笑)。個人的にはこちらが一番お似合いでしたし、奥様とのデートをイメージしながら選んだだけあって、奥様がかなり気に入って下さっておりました。
お客様の声〜細部への配慮
そのまま掲載させていただきました。スタイリストがショッピング同行するメリット。
・具体的なシーンをイメージしたアイテム選び
・買い物に費やす時間のコスト削減
・無駄な買い物をせずにすむ
・基本的な着方、合わせ方が学べる
・スタッフとは別の客観的なアドバイスが得られる
などが挙げられるかと思います。
パンツの丈感などは本当に微妙なところですが、先述した通り合わせる靴やパンツのシルエットによって、始末は変わってきます。その中で、どんなコーデでも合わせられる最適解をお伝えできるよう努力しています。嬉しいメッセージをありがとうございました。